神経がない変色した歯を白くしたい!
- 2023.08.31
こんにちは!鴻池ファミリー歯科の田中です😊 朝晩は涼しい日がちらほらでてきてますね! ただ日中はまだまだ猛暑なので、熱中症対策が必要です💦 今回はウォーキングブリーチについてお話しします! ウォーキングブリーチとは、ホワイトニングの中の一つの方法です。 ホワイトニングには大きく分けて二種類方法があります。 ①ホームホワイトニング・オフィスホワイトニング…生活歯(歯の […]
こんにちは!鴻池ファミリー歯科の田中です😊 朝晩は涼しい日がちらほらでてきてますね! ただ日中はまだまだ猛暑なので、熱中症対策が必要です💦 今回はウォーキングブリーチについてお話しします! ウォーキングブリーチとは、ホワイトニングの中の一つの方法です。 ホワイトニングには大きく分けて二種類方法があります。 ①ホームホワイトニング・オフィスホワイトニング…生活歯(歯の […]
こんにちは。暑い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?こまめに水分補給をして、熱中症対策をしてくださいね。 さて今日は、むし歯菌の定着についてお話しします。 日々診療をしていて患者さんから質問では、 ☀︎歯がない時期からむし歯予防は必要ですか? ☀︎むし歯菌はいつから定着しますか? ☀︎同じ食器で食事はしない方がいいと聞きましたが本当ですか? […]
みなさんこんにちは! 7月に入りとても暑くなってきましたね。熱中症にならないようこまめに水分補給しましょう💦 前回のブログで告知した7月限定の矯正無料相談ですが、現在若干の予約の空きがございます。 学校健診で引っかかった方、少し話を聞いてみたい方など気軽に当院へご相談くださいね~☆
こんにちは! 突然ですが、みなさん矯正について考えたことはありますか?? 歯並びや噛み合わせの問題を「不正咬合」といい、出っ歯(上顎前突)、受け口(しゃくれ)、すきっ歯(空隙歯列)、八重歯などがこれに当たります。 不正咬合で歯並びに自信がないと口元を隠して話したり、写真の時に歯を出して笑顔になれないなど、日常的に気にされている人は少なくないです。 鴻池ファミリー歯科では一般診療だけでなく、 矯正治 […]
みなさんこんにちは。 梅雨も明けて蒸し暑くなって来ましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 今日は、歯科と少し話がずれますが、唾液減少が頻発する更年期にはどんな症状が起こるか説明していきます。 【女性ホルモンが減少する更年期】 思春期をむかえると、女性ホルモンの分泌量が増加し、月経が始まります。規則正しい周期で排卵が起こり、妊娠が可能になります。しかし、45〜55歳ごろになると女性ホルモ […]
こんにちは 紫陽花がとても綺麗に咲いていました✨ 最近は学校歯科健診で虫歯が見つかったと歯医者に来てくれるお子さんたちが増えてきました。 初期の虫歯はほとんど痛みが出ないので、気づかないうちに虫歯ができているなんて!ショックですね… どうして虫歯ができてしまったのだろう… 歯磨き毎日してるのになあ… ここで、歯科衛生士の登場です! 日々のブラッシング状況、間食・飲み物習慣お聞かせくだ […]
こんにちは! 今年は平均より早く梅雨入りになり蒸し暑い日が続きますね。 鴻池ファミリー歯科では期間限定で歯が旅行に行っているコップに変更しております! 可愛いくて癒しになります。
みなさんこんにちは!☀️ 5月になり、朝晩はまだまだ冷えますが お昼は25℃を超える日がでてきており 少し外を歩くと汗がにじむくらい暑くなってきていますね💦😅 個人的に暑いのは苦手なので 過ごしやすい朝晩に活動して、 お昼は基本的におうちでのんびりしています😊 暑くなってきており、熱中症対策のためにも水分補給は欠かせません […]
こんにちは。 暖かくなって来ましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? さて、本日は口腔乾燥についてお話しします。 「口が渇く」ことは一時的な場合もありますが、慢性的なものは「ドライマウス」という病気です。 さらに、唾液が減るとその働きも弱くなってしまいますから、むし歯や歯周病のリスクも高くなってしまいます。 【口腔乾燥のサインとは】 ・口の中がカラカラする ・水がないと食べ物が食べられな […]
こんにちは😊 この間まで満開の桜の木たちが ちらほら葉桜に変わってきましたね🌸 あっという間に4月に入り 新しい生活をスタートされた方が たくさんいらっしゃるのではないでしょうか 当医院にも春休みのお子様が たくさんいらしてます✨ 他にも、 4月から大学生になります、社会人になります という方もいらっしゃったり いろいろお話を聞くたびに もうそんな季節 […]