2024年

2/3ページ

スッキリ収納✨

  • 2024.07.29

みなさんこんにちは! 鴻池ファミリー歯科の山田です😊 暑いですが体調いかがでしょうか、私は毎日日光にやられて伸びています…。 電気代はかかりますがクーラー必須です🌻 最近ですが院内の整理整頓に凝っており、院内の隅々を物差しで測って整理整頓しています✨ ここの引き出し何センチ?と聞かれたら答えられそうな勢いです💪 部屋の乱れは心の乱れとい […]

学会に出席しました

  • 2024.07.28

 みなさんこんにちは♪ 最近さらに暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?  気温が上がったことや、プールも始まったこともあり、子どもから大人までさまざまな感染症も蔓延してきていますので、体調管理や感染対策は十分にしないと行けませんね。  さて、先日は歯科衛生士3人が、臨床歯周病学会の研修会に出席してきました。 日頃勉強していても忘れてしまうこと、新しい情報や他の会員の発表などを聞き、より意 […]

今月のオススメ

  • 2024.07.02

受付に今月のオススメ看板を作りました‼︎ 患者さんにオススメの商品の良いところを待ち時間に伝えれるといいなと思っておりますv(^_^v)♪ みなさん、今日もお口をキレイにしていきましょう〜(^O^☆♪

暑くなって来ました☀️

  • 2024.06.29

こんにちは!鴻池ファミリー歯科の山田です☀️ 暑くなってきて喉が渇く時期になりましたね! 虫歯予防=フッ素塗布のイメージを持たれている方が多いですが、実は飲み物の習慣もとっても大切なんです✨ 歯は複雑な形態をしており、細かな溝がたくさんあります。 甘い飲み物、暑いとスポーツドリンクが欲しくなる季節ではありますが、 この細かな溝にお砂糖が入り込んでしまうと大 […]

研修会報告

  • 2024.06.23

  みなさんこんにちは🌞 最近天気や気温が安定しませんが、体調は崩されておりませんでしょうか?? 先日鴻池ファミリー歯科では、分院である枚方院、神戸院、堀江院との合同研修会に行ってまいりました。 報告では日々の診療の内容や医院改革の発表や、滅菌や消毒に対する研修会、他にも予定がたくさんありスタッフ皆ここ1ヶ月は不安や緊張の中探しておりましたが、当日はとても楽しく、それぞれ […]

新人紹介

  • 2024.05.30

4月から鴻池ファミリー歯科に務めることになりました。湊谷(みなとやと読みます)です。 1月頃からアトピーが発症するぐらい国家試験の勉強を頑張りましたヽ(;▽;)ノ 無事合格し、鴻池ファミリー歯科に務めることができたので、先輩方から良いところを摂取して地域のみなさんに貢献できるよう頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ まだ慣れないこともたくさんあって未熟ですが、優しくしていただけると幸いです‼︎ […]

暑くなってきました☀️

  • 2024.05.18

こんにちは、鴻池ファミリー歯科の田中です!   暑くなってきましたね💦 日によれば日中は25℃を超える日もでてくるようになりました。 水分補給は大切です、1時間に一回は水分補給をするようにしましょう😊 水分補給は、ミネラルも補給できる麦茶がオススメです✨ 糖分の入った清涼飲料水などは、虫歯のリスクをぐんとあげてしまうため、 できれば控えてもら […]

日々鍛錬

  • 2024.05.07

  みなさんこんにちは!GWも明け賑やかな日常が戻ってきましたね。 5月スタート1日目も、当院では早速施術のトレーニングをしていました! こちらは口腔内写真、お口の中の現状を記録するための、写真の練習です。同じ角度や環境で取らないと比較したときに差が出てしまったり、経過を追う分に資料として診断に参考にできないようでは撮った意味がありません。ですので当院ではもちろんデビューまでしっかり練習 […]

おすすめ歯ブラシ✨

  • 2024.04.13

みなさんこんにちは、歯科衛生士の田中です✨ 今日はおすすめのハブラシについてお知らせします🎵   今回紹介するのは、B-20M/Spicella![ピセラ]です!   特徴① 先端集中毛 先端の5タフトに角度をつけて植毛することでワンタフト形状を再現した「先端集中毛」を採用しています。 ⚫︎最後臼歯遠心面や小窩裂溝部が磨きやすい &# […]

春が来ましたね

  • 2024.04.07

  みなさんこんにちは♪ ようやく遅めの春が来ましたね^_^いかがお過ごしでしょうか?? 患者さんの中には、花粉症が辛そうな方がたくさんいらっしゃいます。 花粉症薬の副作用でお口の中が乾いたり、鼻が詰まっていることで鼻で息ができず口で息をするためお口が渇くことが多いです。 お口が乾燥すると汚れも取れにくく、むし歯や歯周病リスクも上がります。 定期的に定期検診を受け、リスクの高い時期をみな […]